

 
					(出典:日設連HPより)
(出典:日設連HPより)
| 第一種 冷媒フロン類取扱技術者 (日設連「漏えい点検資格者」資格を移行) | 第二種 冷媒フロン類取扱技術者 (新設) | |
|---|---|---|
| 知見 | 
 | 
 | 
| 業務 範囲 | 
 | |
(出典:日設連HPより)
| 名称 | 冷媒フロン類取扱技術者 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 第一種 冷媒フロン類取扱技術者 | 第二種 冷媒フロン類取扱技術者 | |||||
| 業務及び その対象 | 点検 | 回収 | 充填 | 点検 | 回収 | 充填 | 
| ◎ 全ての機器 | ◎ 全ての機器 | ◎ 全ての機器 | ○ 一定規模以下 の機器(※1) | ◎ 全ての機器 | ○ 一定規模以下 の機器(※1) | |
| ※1 「一定規模とは」 空調機器:圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力25kW 以下の機器 冷凍冷蔵機器:圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力15kW 以下の機器 | ||||||
| 受講受験料 | 26,180 円(テキスト代込、税込) | 23,100 円(テキスト代込、税込) [資格有効のRRC 冷媒回収技術者の場合:17,600 円] | ||||
| 講習・試験 | 1 日間の講習、講習の最後に試験を実施 (試験は、テキスト類の参照不可) | 1 日間の講習、講習の最後に試験を実施 (試験は、テキスト類の参照不可) | ||||
| 開始時期 | 平成26 年4 月 | 平成26 年6 月 | ||||
| 有効期間 | 5 年 (5 年毎に更新あり) | 5 年 (5 年毎に更新あり) | ||||
| 受講資格 | (下記の1.、2. 両方とも必須。) 
 | (下記の1. 又は2.) 
 | ||||
(※2) 業務用冷凍空調機器冷媒フロン類取扱技術者規程(以下、「規程」という)第13条に定める「実務経験」 とは、原則として、『冷凍空調設備業』を行っている企業でかつ『高圧ガス販売』事業所において、施工、保守・メンテナンス業務の経験をいう。ただし、「実務経験」の判断がつかない場合は、規程第11条に定める講習認定委員会にて検討する。
資格の取得をご検討される場合、「資格取得チェック・フロー図」をご参考になさって下さい。

 
					


 
					
 
 
 
注文シートのダウンロードはこちら(MS-EXCEL形式)
お申し込みは、(一社)山梨県冷凍空調設備保安協会まで。
尚、「第一種または第二種冷媒フロン類取扱技術者」の確認をするため技術者証の提示が必要です。
						


 
					
汎用版(1部)会員は176円(税込)、非会員は198円(税込)
山梨県版(1部)会員は80円(税込)、非会員90円(税込)
行程管理票購入申込書のダウンロードはこちら(MS-EXCEL形式)
お申し込みは、(一社)山梨県冷凍空調設備保安協会まで。
申込書をご記入の上、FAXでお申し込みください。
						


